日下部 聡/著 -- 筑摩書房 -- 2018.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 317.6 /クサ/ 00111966066 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23149759
書名 武器としての情報公開
書名ヨミ ブキ ト シテ ノ ジョウホウ コウカイ
副書名 権力の「手の内」を見抜く
著者名 日下部 聡 /著  
著者名ヨミ クサカベ サトシ  
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年 2018.11
頁数・図版 253p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 ちくま新書・1366
ISBN 4-480-07184-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-480-07184-2
本体価格 820円
NDC分類(8版) 317.6
NDC分類(9版) 317.6
件名 情報公開制度//日本
内容紹介 石原都知事(当時)の乱費や安保法制での憲法解釈の変更など、公的な問題に情報公開制度を使って肉薄した毎日新聞記者が、その体験を描き、制度の使い方を説く。
著者紹介 1993年、筑波大学第三学群国際関係学類を卒業し、毎日新聞に入社。浦和(現さいたま)支局、サンデー毎日編集部、東京本社社会部などに所属。埼玉県警、警視庁捜査1課、国会、調査報道などを担当し、連載「この国と原発」(2011年8月~13年4月)では、その多くを取材・執筆。近年は「情報と自由」というテーマへの関心を深め、「『憲法解釈変更の経緯 公文書に残さず』など内閣法制局をめぐる一連の報道」で2016年、日本ジャーナリスト会議(JCJ)大賞を受賞。2016年10月~17年7月、英国オックスフォード大学ロイタージャーナリズム研究所客員研究員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。