浜田 幸絵/著 -- 吉川弘文館 -- 2018.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 780.6 /ハマ/ 00111976850 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23130570
書名 〈東京オリンピック〉の誕生
書名ヨミ トウキョウ オリンピックノ タンジョウ
副書名 A History of the Olympic Games in Tokyo : 1940年から2020年へ
著者名 浜田 幸絵 /著  
著者名ヨミ ハマダ サチエ  
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2018.11
頁数・図版 281,7p
大きさ 22cm
一般注記 欧文タイトル:A History of the Olympic Games in Tokyo
ISBN 4-642-03881-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-642-03881-2
本体価格 3800円
NDC分類(8版) 780.69
NDC分類(9版) 780.69
件名 オリンピック競技//歴史
内容紹介 幻の東京オリンピックから、1964年をへて2020年へ。いかに開催地として選定され、人々に受容されてきたのか。戦時に返上した挫折をへて、戦後の開催へ招致活動した在米日系人やIOCの動向など、その連続性に焦点しメディア史から描く。
著者紹介 1983年生まれ。2005年 成城大学文芸学部文化史学科卒業。ラフバラ大学大学院社会科学研究科修士課程(メディア文化分析専攻)などを経て2012年 東京経済大学大学院コミュニケーション学研究科博士後期課程修了。現在 島根大学法文学部准教授。主要著書『日本におけるメディア・オリンピックの誕生―ロサンゼルス・ベルリン・東京』(ミネルヴァ書房、2016年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。