蓮實 重彥/著 -- フィルムアート社 -- 2018.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 778.2 /ハス/ 00111963607 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23131703
書名 映画はいかにして死ぬか
書名ヨミ エイガワ イカニシテ シヌカ
副書名 横断的映画史の試み
著者名 蓮實 重彥 /著  
著者名ヨミ ハスミ シゲヒコ  
版表示 新装版
出版地 東京
出版者 フィルムアート社
出版年 2018.10
頁数・図版 296p
大きさ 19cm
ISBN 4-8459-1810-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8459-1810-2
本体価格 2200円
NDC分類(8版) 778.2
NDC分類(9版) 778.2
件名 映画//歴史
内容細目 映画はいかにして死ぬか 異邦人の饗宴 放浪の音楽家 小津安二郎. 1 『麦秋』をめぐって 小津安二郎. 2 『東京物語』をめぐって フランソワ・トリュフォー『恋のエチュード』をめぐって 鈴木清順『ツィゴイネルワイゼン』をめぐって ジブラルのタル鮫 かわなかのぶひろ 聞き手 蓮實重彥ベスト10&ワースト5 十年史
内容紹介 レイ、ロージー、フラー、サーク、小津、トリュフォーなど、輝かしき饗宴を担った幾多の映画人たちへ深い追憶を捧げながら、大胆な省略と繊細な手さばきで、映画史の風土を滑走する。映画史を奔放に横断し咀嚼する蓮實流映画講義集を復刊。
著者紹介 1936年生まれ。1997年から2001年まで東京大学第26代総長。主な著書に、『反=日本語論』(筑摩書房/読売文学賞受賞)、『凡庸な芸術家の肖像 マクシム・デュ・カン論』(青土社/芸術選奨文部大臣賞受賞)、『監督 小津安二郎』(筑摩書房/仏訳 映画書翻訳最高賞)など多数。1999年、芸術文化コマンドゥール勲章受章。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。