吉原 直樹/著 -- 東京大学出版会 -- 2018.10

タグ

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T361 /ヨシ/16B 00112551100 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T361 /ヨシ/16 00112539207 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23123230
書名 都市社会学
書名ヨミ トシ シャカイガク
副書名 歴史・思想・コミュニティ
著者名 吉原 直樹 /著  
著者名ヨミ ヨシハラ ナオキ  
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年 2018.10
頁数・図版 297,25p
大きさ 20cm
ISBN 4-13-052028-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-13-052028-7
本体価格 3200円
NDC分類(8版) 361.78
NDC分類(9版) 361.78
件名 都市社会学
内容細目 都市を社会学的に問うということ 都市社会学の原点 都市社会学の展開 都市社会学の理論的危機 「新しい都市社会学」の誕生 移動と空間の社会学 空間論的転回から移動論的転回へ 都市論の射程 コミュニティ論再考 「遠くて近い」東南アジアの都市 セキュリティ都市 グローバル・ツーリズムとコミュニティ 二一世紀都市社会学のゆくえ
内容紹介 都市社会学は、これまで、そしていま何をめざしているのか。都市社会学を長らく牽引してきた著者が、隣接する諸科学と共有する知の枠組みを積極的に開示し、現代都市のフロンティアを具体的・経験的にとらえながら、その全体像を示すテキスト。
著者紹介 横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院教授,東北大学名誉教授.主要著書:『都市空間の社会理論』(1994年,東京大学出版会),『都市とモダニティの理論』(2002年,東京大学出版会),『開いて守る』(2007年,岩波ブックレット),『モビリティと場所』(2008年,東京大学出版会),Fluidity of Place(2010,Trans Pacific Press),『コミュニティ・スタディーズ』(2011年,作品社),『「原発さまの町」からの脱却』(2013年,岩波書店),『震災と市民』1・2(共編著,2015年,東京大学出版会),『絶望と希望』(2016年,作品社).(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。