上田 誠二/著 -- 青弓社 -- 2018.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 369.4 /カミ/ 00111941933 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23119062
書名 「混血児」の戦後史
書名ヨミ コンケツジノ センゴシ
著者名 上田 誠二 /著  
著者名ヨミ カミタ セイジ  
出版地 東京
出版者 青弓社
出版年 2018.9
頁数・図版 230p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 青弓社ライブラリー・94
ISBN 4-7872-3441-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7872-3441-4
本体価格 1600円
NDC分類(8版) 369.44
NDC分類(9版) 369.44
件名 混血児//歴史//1945-
内容細目 戦後史の裂け目 占領・復興期の混血児誕生 日本「独立」後の公立小学校の混血児教育 高度経済成長期前半の混血児教育 高度経済成長期後半・低成長期の混血児と日本人の子との出会い 低成長時代の周縁化された子どもたちの連帯 戦後史を超えて
著者紹介 1971年、栃木県生まれ。横浜国立大学ほか非常勤講師、首都大学東京オープンユニバーシティ講師。専攻は現代史、教育史、音楽史。著書に『音楽はいかに現代社会をデザインしたか 教育と音楽の大衆社会史』(新曜社、主に同書の研究史上の意義が評価されて日本教育史学会の第28回石川謙賞を受賞)、共著に『こんなに変わった歴史教科書』(新潮社)、『総力戦と音楽文化 音と声の戦争』『近代日本の都市と農村 激動の一九一〇-五〇年代』『日本の吹奏楽史 1869-2000』『〈戦後〉の音楽文化』(いずれも青弓社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。