宮城谷 昌光/著 -- 講談社 -- 2018.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 N /ミヤ/9 00111945436 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23118289
書名 湖底の城
書名ヨミ コテイノ シロ
副書名 呉越春秋
著者名 宮城谷 昌光 /著  
著者名ヨミ ミヤギタニ マサミツ  
巻次 9巻
出版地 東京
出版者 講談社
出版年 2018.9
頁数・図版 278p
大きさ 20cm
一般注記 付:地図1枚紛失
ISBN 4-06-512975-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-06-512975-3
本体価格 1600円
NDC分類(8版) 913.6
NDC分類(9版) 913.6
内容紹介 越王・勾践が囚われの身となって2年余。その間、范蠡は越国で王がいつ帰ってもよいように準備を整えていた。呉が陳を攻めていることを知った諸稽郢は、范蠡とともに呉へ向かう。宿命の戦いがついに最終局面をむかえる。完結巻。
著者紹介 1945年愛知県蒲郡市生まれ。『天空の舟』で新田次郎文学賞、『夏姫春秋』で直木賞、『重耳』で芸術選奨文部大臣賞、『子産』で吉川英治文学賞、『劉邦』で毎日芸術賞をそれぞれ受賞。主な作品に、中国古代に材をとった歴史小説『晏子』『孟嘗君』『奇貨居くべし』『楽毅』『太公望』『管仲』『王家の風日』『三国志』『草原の風』と、日本の戦国時代を描いた『新三河物語』『風は山河より』がある。エッセイも多く『窓辺の風 宮城谷昌光 文学と半生』などがある。最新作は『三国志名臣列伝 後漢篇』。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。