フランシス・フォード・コッポラ/著 -- フィルムアート社 -- 2018.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 778.2 /コツ/ 00111938797 図書 貸出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23115196
書名 フランシス・フォード・コッポラ、映画を語る
書名ヨミ フランシス フォード コッポラ エイガオ カタル
副書名 ライブ・シネマ、そして映画の未来
著者名 フランシス・フォード・コッポラ /著, 南波 克行 /訳  
著者名ヨミ コッポラ フランシス・フォード , ナンバ カツユキ  
出版地 東京
出版者 フィルムアート社
出版年 2018.9
頁数・図版 225,4p
大きさ 19cm
一般注記 原タイトル: LIVE CINEMA AND ITS TECHNIQUES
原書名 原タイトル:LIVE CINEMA AND ITS TECHNIQUES
ISBN 4-8459-1803-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8459-1803-4
本体価格 2100円
NDC分類(8版) 778.253
NDC分類(9版) 778.253
個人件名 Coppola, Francis Ford(1939-)(00620525)
内容紹介 コッポラ最後のプロジェクトと喧伝される「ライブ・シネマ」についての構想を通して、幼年時代における映画、テレビとの出会いから最先端技術との格闘に至るまで、現代アメリカ映画における最大の巨匠のひとりF・F・コッポラの執筆した初の映画論。
著者紹介 【フランシス・フォード・コッポラ】これまで6つのアカデミー賞を獲得。代表作として主に『ゴッドファーザー』3部作と『地獄の黙示録』の監督として知られる。1939年、デトロイト州生まれ。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。