小山 鉄郎/著 -- 作品社 -- 2018.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 910.26 /コヤ/ 00111939275 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23115268
書名 文学はおいしい。
書名ヨミ ブンガクワ オイシイ
著者名 小山 鉄郎 /著, ハルノ 宵子 /画  
著者名ヨミ コヤマ テツロウ , ハルノ ヨイコ  
出版地 東京
出版者 作品社
出版年 2018.9
頁数・図版 211p
大きさ 19cm
ISBN 4-86182-719-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86182-719-8
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 910.26
NDC分類(9版) 910.26
件名 日本文学//歴史//明治以後
内容紹介 カツ丼、コロッケ、白玉、おむすび、冷奴、きつねうどん、ラーメン…。食べ物や飲み物のことが作品の中心に出てくる文学作品を紹介しながら、日本の食文化の歴史をたどる。日本の食と文学への愛が凝縮された、味わい深いエッセイ。
著者紹介 【小山鉄郎】1949年、群馬県生まれ。一橋大学経済学部卒。共同通信社編集委員・論説委員。日本記者クラブ賞受賞。著書に『白川静さんに学ぶ 漢字は楽しい』『白川静さんに学ぶ 漢字は怖い』(共同通信社・新潮文庫)、『村上春樹を読みつくす』(講談社現代新書)、『村上春樹を読む午後』(文藝春秋、共著)、「あのとき、文学があった―「文学者追跡」完全版』(論創社)、『大変を生きる―日本の災害と文学』(作品社)、『白川静入門 真・狂・遊』(平凡社新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。