井上 亮/著 -- 平凡社 -- 2018.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 288.48 /イノ/ 00111920228 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23097864
書名 象徴天皇の旅
書名ヨミ ショウチョウ テンノウノ タビ
副書名 平成に築かれた国民との絆
著者名 井上 亮 /著  
著者名ヨミ イノウエ マコト  
出版地 東京
出版者 平凡社
出版年 2018.8
頁数・図版 318p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 平凡社新書・889
ISBN 4-582-85889-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-582-85889-1
本体価格 900円
NDC分類(8版) 288.48
NDC分類(9版) 288.48
件名 行幸
個人件名 天皇陛下(1933-)(00162868)
内容紹介 平成において天皇、皇后両陛下と国民との間に築かれた関係とはいかなるものか。天皇は即位後、全都道府県を2巡し、外国への訪問も36ヵ国を数える。天皇、皇后両陛下の旅の多くに同行してきた記者による異色の見聞記。
著者紹介 1961年大阪生まれ。86年日本経済新聞社に入社。社会部で警視庁、法務省、宮内庁などを担当。現在、編集委員(皇室、近現代史担当)。元宮内庁長官の「富田メモ」報道で2006年度新聞協会賞を受賞。著書に『非常時とジャーナリズム』(日経プレミアシリーズ)、『天皇と葬儀』『焦土からの再生』(ともに新潮社)、『熱風の日本史』(日本経済新聞出版社)、『忘れられた島々「南洋群島」の現代史』(平凡社新書)、『昭和天皇は何と戦っていたのか』(小学館)、『天皇の戦争宝庫』(ちくま新書)、共著に『「東京裁判」を読む』『「BC級裁判」を読む』(ともに日経ビジネス人文庫)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。