村木 厚子/〔著〕 -- KADOKAWA -- 2018.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 361.6 /ムラ/ 00111920969 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 33801191
書名 日本型組織の病を考える
書名ヨミ ニホンガタ ソシキノ ヤマイオ カンガエル
著者名 村木 厚子 /〔著〕  
著者名ヨミ ムラキ アツコ  
出版地 東京
出版者 KADOKAWA
出版年 2018.8
頁数・図版 229p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 角川新書・K-227
ISBN 4040822662 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 9784040822662
本体価格 840
NDC分類(8版) 361.6
NDC分類(9版) 361.6
件名 社会組織-日本
内容紹介 なぜ日本型組織では、同じような不祥事が繰り返されるのか?2009年に自身も「郵便不正事件」で検察による冤罪に巻き込まれた著者が、財務省の公文書改竄やセクハラ、日大アメフト事件など日本型組織の不祥事を「建前と本音」というキーワードで読み解く。
著者紹介 1955年高知県生まれ。高知大学卒業後、78年、労働省(現・厚生労働省)入省。女性や障害者政策などを担当。2009年、郵便不正事件で逮捕。10年、無罪が確定し、復職。13年、厚労事務次官。15年、退官。困難を抱える若い女性を支える「若草プロジェクト」呼びかけ人。累犯障害者を支援する「共生社会を創る愛の基金」顧問。伊藤忠商事社外取締役。津田塾大学客員教授。著書に、『あきらめない 働くあなたに贈る真実のメッセージ』(日経BP社)、『私は負けない 「郵便不正事件」はこうして作られた』(中央公論新社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。