検索条件

  • 著者
    ワキノコウタロウ
ハイライト

笹川 慶子/著 -- 青弓社 -- 2018.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 778.2 /ササ/ 00111915552 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23091727
書名 近代アジアの映画産業
書名ヨミ キンダイ アジアノ エイガ サンギョウ
著者名 笹川 慶子 /著  
著者名ヨミ ササガワ ケイコ  
出版地 東京
出版者 青弓社
出版年 2018.7
頁数・図版 645p
大きさ 22cm
ISBN 4-7872-7413-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7872-7413-7
本体価格 8000円
NDC分類(8版) 778.22
NDC分類(9版) 778.22
件名 映画産業//アジア (東部)//歴史//19世紀
内容紹介 アジアの映画産業はどのようにして形成されてきたのか。欧州とアメリカの映画がアジアの国や地域でどのように広まり、土着の文化をどう変容させたのか。配給と興行に焦点を当て、19世紀末から20世紀初頭にしぼってさまざまな方向から調査・分析する。
著者紹介 早稲田大学文学部助手を経て2006年に関西大学赴任。17年に関西大学で博士号取得。関西大学大阪都市遺産研究センター研究員(2010-15年)、早稲田大学演劇博物館招聘研究員(2012年-)、ハーバード大学ライシャワー日本研究所客員研究員(2013-14年)。専攻は映画史、とくに日本映画産業史、アジア映画交渉史、映画流通史。著書に『明治・大正大阪映画文化の誕生――「ローカル」な映画史の地平にむけて』(関西大学大阪都市遺産研究センター)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。