九州大学ソーシャルアートラボ/編 -- 水曜社 -- 2018.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 702.1 /キユ/ 00111906697 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23086856
書名 ソーシャルアートラボ
書名ヨミ ソーシャル アート ラボ
副書名 Social Art Lab : 地域と社会をひらく
著者名 九州大学ソーシャルアートラボ /編, 朝廣 和夫 /〔ほか著〕  
著者名ヨミ キュウシュウ ダイガク ソーシャル アート ラボ , アサヒロ カズオ  
出版地 東京
出版者 水曜社
出版年 2018.7
頁数・図版 236p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 文化とまちづくり叢書・
一般注記 欧文タイトル:Social Art Lab
ISBN 4-88065-446-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-88065-446-1
本体価格 2500円
NDC分類(8版) 702.199
NDC分類(9版) 702.199
件名 芸術と社会
内容細目 アートと社会を語る言葉 中村美亜 著 アートとは? 藤浩志 述 持続可能な社会のための文化の多様性 大澤寅雄 著 農山村の自然と人の営みをつなぐアートの可能性 朝廣和夫 著 アジアにおけるソーシャリー・エンゲイジド・アート 呉瑪悧 述 ; 中村美亜 構成・訳 アートの道具化を超えて 長津結一郎 著 アートが生まれる場を設えるアートマネジメント 高坂葉月 著 記憶に残らない「参加」 鷲田めるろ 述 分かち合いは可能か? ジェームズ・ジャック 著 ; 中村美亜 訳 アートを通じた再生 知足美加子 著 聴くことから始まる 藤枝守 著 アートという翻訳 小山田徹 述 アートとデザインの相互作用 池田美奈子 著 アートと工学 尾本章 著 過疎地域におけるアートプロジェクトの現場から 楠本智郎 著 山里の美術館の奇跡 尾藤悦子 著 「私」からはじめるアート/まちづくり 花田伸一 著

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。