椹木 野衣/著 -- 世界思想社 -- 2018.7

タグ

リンク

タイトル 注記
電子書籍(KinoDen)コンテンツ Myライブラリにアクセスしてからリンクをクリックすると全文読むことが出来ます

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 704 /サワ/ 00111902972 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23119406
書名 感性は感動しない
書名ヨミ カンセイ ワ カンドウ シナイ
副書名 美術の見方、批評の作法
著者名 椹木 野衣 /著  
著者名ヨミ サワラギ ノイ  
出版地 京都
出版者 世界思想社
出版年 2018.7
頁数・図版 194p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 教養みらい選書・003
ISBN 4-7907-1713-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7907-1713-3
本体価格 1700円
NDC分類(8版) 704
NDC分類(9版) 704
件名 美術
内容紹介 子供の絵はなぜいいのか?絵はどうやって見てどう評価すればいいのか?美術批評の第一人者が、絵の見方と批評の作法をやさしく伝授し、批評の根となる人生を描く。書き下ろしエッセイ集。
著者紹介 1962年埼玉県生まれ。故郷の秩父で音楽と出会い、京都の同志社で哲学を学んだ盆地主義者。美術批評家として会田誠、村上隆、ヤノベケンジら現在のアート界を牽引する才能をいち早く見抜き、発掘してきた。既存のジャンルを破壊する批評スタイルで知られ、蓄積なしに悪しき反復を繰り返す戦後日本を評した「悪い場所」(『日本・現代・美術』新潮社)という概念は、日本の批評界に大きな波紋を投げかけた。ほかにも読売新聞(2010-2011)、朝日新聞(2017-)の書評委員としてあらゆる分野にわたる書評多数。多摩美術大学教授にして岡本太郎「芸術は爆発だ!」の精神的継承者。芸術人類学研究所所長も務める。1児の父。おもな著書に、『シミュレーショニズム』(増補版はちくま学芸文庫)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。