桜井 三枝子/編著 -- 明石書店 -- 2018.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 302.5 /サク/ 00111901050 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23079685
書名 グアテマラを知るための67章
書名ヨミ グアテマラオ シルタメノ ロクジュウナナショウ
著者名 桜井 三枝子 /編著  
著者名ヨミ サクライ ミエコ  
版表示 第2版
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年 2018.7
頁数・図版 377p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 エリア・スタディーズ・61
一般注記 初版のタイトル: グアテマラを知るための65章
ISBN 4-7503-4689-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7503-4689-2
本体価格 2000円
NDC分類(8版) 302.571
NDC分類(9版) 302.571
件名 グアテマラ//社会
内容紹介 先住民の言葉で「薪になる木の豊かな場所」に由来する「グアテマラ」。マヤ文明揺籃の地で現在でもマヤ文化が息づく一方で、征服者スペインの文化と融合し多彩な魅力を放っている。20世紀後半から続いた長い内戦を終えて新たに発展を目指す国の現況を活写。
著者紹介 1944年生まれ。元大阪経済大学人間科学部・人間科学研究科教授、京都外国語大学ラテンアメリカ研究所客員研究員。博士(上智大学、地域研究)。専攻:文化人類学、メソアメリカ地域研究。主な著作:「グアテマラ 民族の階層のくびきを超えて」「ホンジュラス ジェンダー格差をどう乗り越えるのか」(国本伊代編『ラテンアメリカ 21世紀の社会と女性』新評論、2015年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。