有馬 稲子/著 -- 筑摩書房 -- 2018.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 778.2 /アリ/ 00111886456 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23096279
書名 有馬稲子
書名ヨミ アリマ イネコ
副書名 わが愛と残酷の映画史
著者名 有馬 稲子 /著, 樋口 尚文 /著  
著者名ヨミ アリマ イネコ , ヒグチ ナオブミ  
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年 2018.6
頁数・図版 222p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-81847-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-480-81847-8
本体価格 1900円
NDC分類(8版) 778.21
NDC分類(9版) 778.21
個人件名 有馬, 稲子(1932-)(00409160)
内容紹介 「日本映画の黄金時代」は、忍耐や迷いに引きずられる日々でもあった。宝塚歌劇、映画、テレビ、舞台…。芸歴70年に及ぶ大スターが語る、映画黄金期から現在まで。
著者紹介 【有馬稲子】大阪府池田市生まれ。幼年時代を釜山で過ごす。戦後引き揚げ。1948年宝塚歌劇団入団。53年映画界に転身し、小津安二郎監督『東京暮色』、内田吐夢監督『浪花の恋の物語』など、出演総数は70数本を数える。また舞台でも東宝の『奇跡の人』や『風と共に去りぬ』に出演。宇野重吉の劇団民藝に参加。80年ライフワークとなる『はなれ瞽女おりん』と出会い、684回の旅公演を重ねた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。