高 行健/著 -- 中央公論新社 -- 2018.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 920.27 /カオ/ 00111911745 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23080022
書名 作家たちの愚かしくも愛すべき中国
書名ヨミ サッカタチ ノ オロカシクモ アイスベキ チュウゴク
副書名 なぜ、彼らは世界に発信するのか?
著者名 高 行健 /著, 余 華 /著, 閻 連科 /著, 飯塚 容 /訳著  
著者名ヨミ ガオ シンジエン , ユイ ホア , イエン リエンコー , イイズカ ユトリ  
出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版年 2018.6
頁数・図版 237p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-005093-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
ISBN(新) 978-4-12-005093-0
本体価格 2200円
NDC分類(8版) 920.27
NDC分類(9版) 920.27
件名 中国文学-歴史-1949~
個人件名 高, 行健(1940-)(00860762)
内容細目 高行健のスケッチ 飯塚容 著 ノーベル賞作家が語る、日本、コトバ、ナショナリズム 高行健 述 ; 飯塚容 聞き手 政治を超える「人間の歴史」を書く 大江健三郎, 高行健 述 環境と文学 高行健 述 余華のスケッチ 飯塚容 著 「引き締め」と「緩和」の中国社会に生きて 余華 述 ; 飯塚容 聞き手 死者や幽霊を書く 中島京子, 余華 述 ; 飯塚容 聞き手 ; 泉京鹿 訳 私の創作上の障害 余華 述 閻連科のスケッチ 飯塚容 著 文化交流の灯を絶やしてはいけない 閻連科 述 ; 飯塚容 聞き手 大陸のただなか、世界の物語を探して リービ英雄, 閻連科 述 ; 趙暉 訳 私の書棚と日本の小説 閻連科 述
内容紹介 現代中国の壮絶なる「受難劇」。中国語で創作する作家として初めてノーベル賞を受賞した高行健の文学、次のノーベル賞に最も近いと言われる余華、閻連科の文学を中心に、世界的に高く評価されている中国文学の魅力を伝える。
著者紹介 【高行健】1940年生まれ。62年に北京外国語学院フランス語科を卒業し、出版社に勤務。70年代末から小説を発表。その後演劇創作も始めるが、83年の『バス停』は激しい批判を浴びた。創作の自由を失って長江流域への旅に出た経験が後の長篇『霊山』(90年)に結実する。88年に渡仏。97年にフランス国籍を取得。99年に自伝的長篇『ある男の聖書』を完成させる。2000年に中国語で創作する作家として初めてノーベル文学賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。