検索条件

  • 著者
    堀真奈美
ハイライト

南風原 朝和/編 -- 岩波書店 -- 2018.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 080 /イワ/984 00111977154 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23083522
書名 検証迷走する英語入試
書名ヨミ ケンショウ メイソウスル エイゴ ニュウシ
副書名 スピーキング導入と民間委託
著者名 南風原 朝和 /編, 南風原 朝和 /〔ほか〕執筆  
著者名ヨミ ハエバラ トモカズ , ハエバラ トモカズ  
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2018.6
頁数・図版 105p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 岩波ブックレット・No.984
ISBN 4-00-270984-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-00-270984-0
本体価格 660円
NDC分類(8版) 376.8
NDC分類(9版) 376.8
件名 英語教育
内容細目 英語入試改革の現状と共通テストのゆくえ 南風原朝和 著 高校から見た英語入試改革の問題点 宮本久也 著 民間試験の何が問題なのか 羽藤由美 著 なぜスピーキング入試で、スピーキング力が落ちるのか 阿部公彦 著 高大接続改革の迷走 荒井克弘 著
内容紹介 2020年度から実施される「大学入学共通テスト」に「スピーキング」が課され、それが民間試験に全面委託されることは、大きな問題点を孕んでいる。政策決定のプロセス、成績評価のあり方、高校教育や入試全体に及ぼす影響などを多角的に検証する。
著者紹介 【南風原朝和】1953年生まれ.東京大学理事・副学長等を経て,東京大学高大接続研究開発センター長,大学院教育学研究科教授.日本テスト学会副理事長.専門は心理統計学,テスト理論.著書に『心理統計学の基礎-統合的理解のために』(有斐閣)など.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。