検索条件

  • 著者
    玉川大学リベラルアーツ学部
ハイライト

野家 啓一/著 -- 青土社 -- 2018.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 104 /ノエ/ 00111897858 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23067698
書名 はざまの哲学
書名ヨミ ハザマノ テツガク
著者名 野家 啓一 /著  
著者名ヨミ ノエ ケイイチ  
出版地 東京
出版者 青土社
出版年 2018.6
頁数・図版 335,7p
大きさ 19cm
ISBN 4-7917-7074-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7917-7074-8
本体価格 2200円
NDC分類(8版) 104
NDC分類(9版) 104
件名 哲学
内容細目 哲学とは何か 哲学のアイデンティティ・クライシス 「真理」の構成的側面 マッハ科学論の現代的位相 科学と形而上学のはざまで フッサール現象学と理性の臨界 言語の限界と理性の限界 「分析哲学」私論 「情報内存在」としての人間 科学技術との共生 東北の地から 「今を生きる」ということ
著者紹介 1949年仙台市生まれ。東京大学大学院博士課程中退。現在、東北大学名誉教授・総長特命教授。日本哲学会元会長。専攻は哲学、科学基礎論。主な著書に、『言語行為の現象学』『無根拠からの出発』(勁草書房)、『物語の哲学』『歴史を哲学する』(岩波現代文庫)、『科学の解釈学』『パラダイムとは何か』(講談社学術文庫)、『科学哲学への招待』(ちくま学芸文庫)など多数。1994年第20回山崎賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。