小島 毅/著 -- 光文社 -- 2018.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 313.6 /コシ/ 00111901425 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23064617
書名 天皇と儒教思想
書名ヨミ テンノウト ジュキョウ シソウ
副書名 伝統はいかに創られたのか?
著者名 小島 毅 /著  
著者名ヨミ コジマ ツヨシ  
出版地 東京
出版者 光文社
出版年 2018.5
頁数・図版 315p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 光文社新書・948
ISBN 4-334-04354-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-334-04354-4
本体価格 860円
NDC分類(8版) 313.6
NDC分類(9版) 313.61
件名 天皇制//歴史
内容紹介 農耕と養蚕、陵墓造営、宮中祭祀…。天皇をめぐる諸制度の多くは、明治維新前後に新たに創られたものである。「伝統的な天皇のありかた」を素材に、中国思想史の第一人者が、自称・保守主義者たちの底の浅さをメッタ斬りするスリリングな論考。
著者紹介 1962年生まれ。東京大学文学部卒業。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。東京大学大学院人文社会系研究科教授。専門は中国思想史。東アジアから見た日本の歴史についての著作も数多くある。著書に『増補 靖国史観 日本思想を読みなおす』(ちくま学芸文庫)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。