嶋津 良智/著 -- フォレスト出版 -- 2018.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 361.4 /シマ/ 00111865802 図書 貸出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23061760
書名 男と女の怒らない技術
書名ヨミ オトコ ト オンナ ノ オコラナイ ギジュツ
著者名 嶋津 良智 /著  
著者名ヨミ シマズ ヨシノリ  
出版地 東京
出版者 フォレスト出版
出版年 2018.5
頁数・図版 241p
大きさ 19cm
ISBN 4-89451-978-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-89451-978-7
本体価格 1300円
NDC分類(8版) 361.4
NDC分類(9版) 361.4
件名 性差心理学
内容紹介 男と女はこんなにも「怒りのポイント」が違う。感情マネジメント講師が、自分の感情を自分でコントロールし、自分が変わり、パートナーが変わり、人生が変わる「男と女の怒らない技術」を伝授する。
著者紹介 教育コンサルタント、一般社団法人日本リーダーズ学会代表理事、リーダーズアカデミー学長、早稲田大学エクステンションセンター講師。大学卒業後、IT系ベンチャー企業に入社。同期100名の中でトップセールスマンとして活躍、その功績が認められ24歳の若さで最年少営業部長に抜擢。就任3ヶ月で担当部門の成績が全国ナンバー1になる。その後28歳で独立・起業し代表取締役に就任。翌年、縁あって知り合った2人の経営者と新会社を設立。その3年後、出資会社3社を吸収合併、実質5年で52億の会社にまで育て、2004年5月株式上場(IPO)を果たす。2005年、「教える側がよくならないと『人』も『企業』も『社会』もよくならない」と、次世代を担うリーダーを育成することを目的とした教育機関、リーダーズアカデミーを設立。講演・研修などを通して、教える側(上司・親・教師など)の人達にアドバイスをおこなう。2007年シンガポールに拠点を開設し、グローバルリーダーの育成にも取り組む。2012年から始めた「感情マネジメントが、どう人生や仕事の成果に影響を及ぼすのか」をテーマにした、「怒らない技術~人生・仕事の成果を劇的に変えるアンガーマネジメントのススメ」や、親子関係の改善により、自信を持って自分の才能を伸ばせる子どもの育成を目的としたセミナー「おこらない子育て」が好評を博し、日本、シンガポール、タイ、インドネシアなどアジア主要都市で開催する。2013年、日本へ拠点を戻し、一般社団法人日本リーダーズ学会を設立。リーダーを感情面とスキル面から支え、世界で活躍するための日本人的グローバルリーダーの育成に取り組む。主な著書としてシリーズ100万部を突破しベストセラーにもなっている『怒らない技術』『怒らない技術2』『子どもが変わる怒らない子育て』『マンガでよくわかる怒らない技術』『マンガでよくわかる子どもが変わる怒らない子育て』などの「怒らない技術」シリーズ、『不安をなくす技術』(すべてフォレスト出版)、『あたりまえだけどなかなかできない上司のルール』『目標を「達成する人」と「達成しない人」の習慣』(ともに明日香出版社)、『だから、部下がついてこない!』(日本実業出版社)などがあり、著書は累計150万部を超える。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。