検索条件

  • 著者
    東山三樹夫
ハイライト

田中 利典/著 -- 扶桑社 -- 2018.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 182.1 /タナ/ 00111869930 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23064608
書名 よく生き、よく死ぬための仏教入門
書名ヨミ ヨク イキ ヨク シヌ タメ ノ ブッキョウ ニュウモン
副書名 「神仏和合」の修験道ならではの智恵
著者名 田中 利典 /著  
著者名ヨミ タナカ リテン  
出版地 東京
出版者 扶桑社
出版年 2018.5
頁数・図版 190p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 扶桑社新書・266
ISBN 4-594-07948-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-594-07948-2
本体価格 850円
NDC分類(8版) 182.1
NDC分類(9版) 182.1
件名 仏教//日本
内容紹介 日本独自の「神仏和合」=修験道の僧侶が、日本ならではの死生観、弔いのこころ、仏教の基本を説く。修行で仏教を体得した著者の解説は日本人の魂に響き、古来から続く死生観がストンと腑に落ちる。まさによく生き、良く死ぬための道標となる1冊。
著者紹介 昭和30(1955)年、京都府生まれ。京都・綾部市の林南院住職。昭和54年、龍谷大学文学部仏教学科卒業。昭和56年、叡山学院専修科卒業。平成13(2001)年、金峯山修験本宗宗務総長と、金峯山寺執行長に就任。帝塚山大学特定教授、日本山岳修験学会評議員なども務める。現在、金峯山寺長臈、種智院大学客員教授。著書に『体を使って心をおさめる 修験道入門』(集英社新書)、『修験道っておもしろい!』(白馬社)、共著に『修験道修行大系』(国書刊行会)、『はじめての修験道』(春秋社)、『熊野 神と仏』(原書房)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。