安田 祐輔/著 -- 講談社 -- 2018.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 916 /ヤス/ 00111962624 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23061910
書名 暗闇でも走る
書名ヨミ クラヤミデモ ハシル
副書名 発達障害・うつ・ひきこもりだった僕が不登校・中退者の進学塾をつくった理由
著者名 安田 祐輔 /著  
著者名ヨミ ヤスダ ユウスケ  
出版地 東京
出版者 講談社
出版年 2018.4
頁数・図版 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-221042-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-06-221042-3
本体価格 1400円
NDC分類(8版) 916
NDC分類(9版) 916
個人件名 安田, 祐輔(1983-)(001293515)
内容紹介 発達障害、DV、一家離散、非行…。暗闇から抜け出す手段は勉強だった。偏差値30から一流大学に合格し、日本初の大規模な不登校・中退者などの若者の進学塾を起業した社会起業家が、生きづらさを抱えながらも輝く場所をつくりあげていくまでの記録。
著者紹介 1983年横浜生まれ。不登校・中退・ひきこもり・うつ・発達障害・再受験など、もう一度勉強したい人のための個別指導塾「キズキ共育塾」などを経営するキズキグループ(株式会社キズキ/NPO法人キズキ)代表。発達障害によるいじめ、一家離散、暴走族のパシリ生活などを経て、偏差値30からICU(国際基督教大学)教養学部国際関係学科入学。卒業後、大手商社を経て2011年に「キズキ共育塾」開塾。講師の多くが挫折経験をもち、生徒の心に寄り添う指導が評判を呼び、全国から様々な理由で学校に行けない若者やその親から問い合わせが殺到、多くのメディアに取り上げられる。2018年現在、全国に5校(代々木・池袋・秋葉原・武蔵小杉・大阪)。外出困難者のためにスカイプ授業なども展開。また、中退予防のための大学への講師派遣・研修、貧困家庭の子どもの学習支援プロジェクトなども立ち上げ、多岐にわたり若者を取り巻く社会問題を解決する活動をおこなう。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。