松竹 洸哉/著 -- 弦書房 -- 2018.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 750.2 /マツ/ 00111870899 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23056636
書名 柳宗悦
書名ヨミ ヤナギ ムネヨシ
副書名 「無対辞」の思想
著者名 松竹 洸哉 /著  
著者名ヨミ マツタケ コウヤ  
出版地 福岡
出版者 弦書房
出版年 2018.5
頁数・図版 304p
大きさ 20cm
ISBN 4-86329-168-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86329-168-3
本体価格 2400円
NDC分類(8版) 750.21
NDC分類(9版) 750.21
個人件名 柳, 宗悦(1889-1961)(00095009)
内容紹介 「民藝」の美の発見者・柳宗悦。民藝とは「一(いつ)」なる美(=根源的美)の提示であり、その思想の核心は、世界を美醜正邪に分けて二元的にとらえる近代思想を超えようとするものだった。柳の思想的営為を、陶工でもある著者が辿る。
著者紹介 1946 福岡県八女郡(現筑後市)生 1964 福岡県立八女工業高 電気通信科卒 1973 職業遍歴を経て福岡県小石原焼早川窯、ついで上野焼英興窯で焼き物の修行をする 1976 熊本県菊池市で独立開窯 1990年代まで個展、グループ展、公募展等で作品発表。2000年以降は個展のみ 〈陶磁器関係論文・エッセー〉「富本憲吉論-工芸と思想」(雑誌『暗河』44号1988年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。