斎藤 昌三/著 -- 慧文社 -- 2018.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 910.25 /サイ/ 00111870912 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23079594
書名 江戸好色文学史
書名ヨミ エド コウショク ブンガクシ
著者名 斎藤 昌三 /著  
著者名ヨミ サイトウ ショウゾウ  
出版地 東京
出版者 慧文社
出版年 2018.3
頁数・図版 249p
大きさ 22cm
一般注記 星光書院 1949年刊の編集・改訂
ISBN 4-86330-191-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86330-191-7
本体価格 7000円
NDC分類(8版) 910.25
NDC分類(9版) 910.25
件名 日本文学//歴史//江戸時代
著者紹介 古書学、蒐集家、発禁本研究などで「書痴」と呼ばれた人物。猥褻本の研究、編訳でも知られる。出生名は「政三」(しょうぞう)。関東大震災で戸籍焼失後に「昌三」と改名。横浜逓信省、大蔵省建設局などを経て、アメリカ貿易会社である五車堂に勤務。貿易の過程で多くの明治期の書籍に触れる。退社後、雑誌『おいら』『愛書趣味』を創刊。書物展望社を設立し、庄司浅水や柳田泉らと雑誌『書物展望』を創刊。日本評論社の『明治文化全集』や改造社の『現代日本文学大年表』(『現代日本文学全集』別巻)、粋古堂書店の『現代筆禍文献大年表』などの編集に参加。吉野作造・尾佐竹猛・木村毅・宮武外骨らとともに明治文化研究会に参加。政府の公式文書に基づく「正史」ではなく、民衆の生活・風俗の変遷発展をたどる「民間史学」の構築を目指した。日本書票協会の会員として蔵書票の蒐集・研究を行い、茅ヶ崎市立図書館初代館長および名誉館長も務めた。(1887年~1961年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。