似鳥 雄一/著 -- 吉川弘文館 -- 2018.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.4 /ニタ/ 00111867202 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23079125
書名 中世の荘園経営と惣村
書名ヨミ チュウセイ ノ ショウエン ケイエイ ト ソウソン
著者名 似鳥 雄一 /著  
著者名ヨミ ニタドリ ユウイチ  
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2018.4
頁数・図版 364,8p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-02945-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-642-02945-2
本体価格 11000円
NDC分類(8版) 210.4
NDC分類(9版) 210.4
件名 荘園//日本//歴史//中世
内容細目 荘園・村落研究の現在 下地中分と荘園経営 下地中分後の室町期荘園 備中国新見荘にみる名の特質と在地の様相 中世山間荘園の水田開発 南北朝~室町期の代官契約と荘園経営 二人の代官による荘園の分割支配 中世惣村と領主権力 中世惣村の実態と変容 戦国期惣村の生産・商業・財政 戦国大名の惣村支配 変容する中世の社会構造
著者紹介 1977年神奈川県に生まれる 2008年早稲田大学第二文学部歴史・民俗系専修卒業 2015年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了 現在日本学術振興会特別研究員PD、博士(文学) 〔主要論文〕 「越前国牛原荘の研究と朝河貫一」(海老澤衷・近藤成一・甚野尚志編『朝河貫一と日欧中世史研究』(吉川弘文館、2017年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。