村井 純/監修 -- 誠文堂新光社 -- 2018.4

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 548 /セイ/ 00111862498 図書 貸出可 協力貸 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23040795
書名 コンピューターってどんなしくみ?
書名ヨミ コンピューター ッテ ドンナ シクミ
副書名 デジタルテクノロジーやインターネットの世界を超図解
著者名 村井 純 /監修, 佐藤 雅明 /監修  
著者名ヨミ ムライ ジュン , サトウ マサアキ  
出版地 東京
出版者 誠文堂新光社
出版年 2018.4
頁数・図版 155p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 子供の科学★ミライサイエンス・
ISBN 4-416-51806-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-416-51806-9
本体価格 1200円
NDC分類(8版) 548.2
NDC分類(9版) 548.29
件名 コンピュータ
内容紹介 未来を生きる子供たちにとって大切な科学を楽しく、わかりやすく紹介するシリーズ。第1弾は、「コンピューター・サイエンス」をテーマに、デジタルテクノロジーやインターネットの世界をビジュアルでわかりやすく解説する。
著者紹介 【村井純】慶應義塾大学環境情報学部教授、大学院政策・メディア研究科委員長。1955年生まれ。1984年、東京工業大学と慶應義塾大学を接続した日本初のネットワーク間接続「JUNET」を設立。インターネット網の整備、普及に尽力し、インターネットを日本語をはじめとする多言語対応へと導く。「日本のインターネットの父」として知られる。著書に『インターネット』(岩波新書)、『角川インターネット講座 第1巻 インターネットの基礎 情報革命を支えるインフラストラクチャー』(角川学芸出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。