唐沢 孝一/著 -- 中央公論新社 -- 2018.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 460.7 /カラ/ 00111866144 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23054423
書名 目からウロコの自然観察
書名ヨミ メ カラ ウロコ ノ シゼン カンサツ
副書名 カラー版
著者名 唐沢 孝一 /著  
著者名ヨミ カラサワ コウイチ  
出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版年 2018.4
頁数・図版 182p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 中公新書・2485
ISBN 4-12-102485-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-12-102485-5
本体価格 1000円
NDC分類(8版) 460.7
NDC分類(9版) 460.7
件名 観察//日本
内容紹介 ヒバリはなぜさえずるのか?サルスベリ(百日紅)はその名の通り100日咲きつづけるのか?見慣れた動植物でもくわしく観察してみると、目からウロコの発見に満ちている。草花から昆虫、鳥、ヤモリやムササビまで、四季折々の生き物たちをカラーで紹介する。
著者紹介 1943年,群馬県生まれ.1966年,東京教育大学(現筑波大学)理学部卒業.都立高校の生物教師をへて,現在は都市鳥研究会顧問,NPO法人自然観察大学学長.都市鳥の生態や自然観察の方法について研究している.著書『モズの話』(北隆館)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。