イヴ・ジネスト/編著 -- 日本評論社 -- 2018.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 369.2 /シネ/ 00111894574 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23057227
書名 ユマニチュードを語る
書名ヨミ ユマニチュード オ カタル
副書名 市民公開講座でたどる〈それぞれのユマニチュード〉の歩み
著者名 イヴ・ジネスト /編著, ロゼット・マレスコッティ /編著, 本田 美和子 /編著  
著者名ヨミ ジネスト イヴ , マレスコッティ ロゼット , ホンダ ミワコ  
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年 2018.4
頁数・図版 187p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 生存科学叢書・
ISBN 4-535-58723-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-535-58723-6
本体価格 1900円
NDC分類(8版) 369.26
NDC分類(9版) 369.26
件名 介護 (技術)
内容細目 私たちが体験したユマニチュード 盛真知子, 森谷香子, 金沢小百合 ほか 述 ; 伊東美緒 司会 ユマニチュードの技術で病院全体が変わる 原寿夫, 宗形初枝, 遠藤淳子 ほか 述 ; 伊東美緒 司会 フランスの介護施設におけるケア カンディダ・デルマス 述 誰でも活躍できる居場所をつくりたい 加藤忠相 述 認知症情報学から考えるケア分析 石川翔吾 述 IT技術をケアの学びへ 坂根裕 述 ユマニチュードがケア現場にもたらすもの 安藤夏子 述 家族のためのユマニチュード 下島康則, 山本誠 述 ; 本田美和子 司会
著者紹介 【イヴ・ジネスト】京都大学こころの未来研究センター特任教授、ジネスト・マレスコッティ研究所所長。トゥールーズ大学卒業。体育学の教師で、1979年にフランス文部省から病院職員教育担当者として派遣され、病院職員の腰痛対策に取り組んだことを契機に、看護・介護の分野にかかわることとなった。日本語著書(共著)に『ユマニチュード入門』(医学書院)、『「ユマニチュード」という革命-なぜ、このケアで認知症高齢者と心が通うのか』(誠文堂新光社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。