宮 紀子/著 -- 名古屋大学出版会 -- 2018.2

タグ

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T200 /ミヤ2/1-1B 00111794232 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T200 /ミヤ2/1-1 00111794249 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23035507
書名 モンゴル時代の「知」の東西
書名ヨミ モンゴル ジダイ ノ チ ノ トウザイ
著者名 宮 紀子 /著  
著者名ヨミ ミヤ ノリコ  
巻次
出版地 名古屋
出版者 名古屋大学出版会
出版年 2018.2
頁数・図版 526p 図版40p
大きさ 23cm
ISBN 4-8158-0900-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8158-0900-3
本体価格 9000円
NDC分類(8版) 222.6
NDC分類(9版) 222.6
件名 モンゴル帝国
内容細目 対馬宗家旧蔵の元刊本『事林広記』について 叡山文庫所蔵の『事林広記』写本について 陳元靚『博聞録』攷 新たなる『事林広記』版本の発見にむけて 江戸時代に出土した博多聖福寺の銀錠について 『卜筮元亀』とその周辺 歴代カアンと正一教 庇護される孔子の末裔たち 地方神の加封と祭祀 バウルチたちの勧農政策 ブラルグチ再考 モンゴル・バクシとビチクチたち
内容紹介 世界史上、空前のレベルで展開したユーラシアを貫く「知」の交流。百科事典や辞書・地図から宗教・政治・経済の諸制度まで、モンゴル帝国によるダイナミックな核心と統合の実像を、多言語の文献・美術品・出土文物を駆使して描き出す。
著者紹介 1972年生 徳島県出身。1999年 京都大学文学研究科博士課程単位取得退学。2009年 日本学術振興会賞、日本学士院学術奨励賞受賞。現在 京都大学人文科学研究所助教、博士(文学)。著書『モンゴル時代の出版文化』(名古屋大学出版会、2006年)他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。