岡本 勉/著 -- 光文社 -- 2018.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 332.1 /オカ/ 00111818044 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23008229
書名 1985年の無条件降伏
書名ヨミ センキュウヒャクハチジュウゴネンノ ムジョウケン コウフク
副書名 プラザ合意とバブル
著者名 岡本 勉 /著  
著者名ヨミ オカモト ツトム  
出版地 東京
出版者 光文社
出版年 2018.1
頁数・図版 282p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 光文社新書・927
ISBN 4-334-04333-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-334-04333-9
本体価格 820円
NDC分類(8版) 332.107
NDC分類(9版) 332.107
件名 日本//経済//歴史//1945-
内容紹介 なぜ日本はプラザ合意を受け入れたのか。合意を拒否することは可能だったのか。日本はその後どのように変わっていったのか。プラザ合意後の日本経済の変遷を新聞記者として間近で見てきた著者が、バブル経済と失われた20年に対する新たな視点を提示する。
著者紹介 ジャーナリスト。神戸市に生まれる。1978年、東京大学経済学部を卒業し、読売新聞社に入社。経済記者として、兜町を取材した後、日銀を担当。’87年からニューヨーク特派員となり、日米経済関係やウォール街を担当する。2004年から東京本社メディア局でインターネットを担当し、インターネットサービスのYORIMOを手掛ける。’09年から’17年までテレビ新潟監査役。現在は、BENsオフィスウルトラを主宰、代表を務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。