農山漁村文化協会/編 -- 農山漁村文化協会 -- 2017.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 615.2 /ノオ/ 00111808373 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22989622
書名 種子法廃止でどうなる?
書名ヨミ シュシホウ ハイシデ ドウナル
副書名 種子と品種の歴史と未来
著者名 農山漁村文化協会 /編  
著者名ヨミ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ  
出版地 東京
出版者 農山漁村文化協会
出版年 2017.12
頁数・図版 94p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 農文協ブックレット・18
ISBN 4-540-17169-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-540-17169-7
本体価格 900円
NDC分類(8版) 615.23
NDC分類(9版) 615.23
件名 主要農作物種子法
内容細目 種子は半商品である 内山節 著 種子の文明史的意味 藤原辰史 著 日本農業にとって品種とは 西尾敏彦 著 Q&A早わかり種子法って何?廃止でどうなる? 稲の種子はどのようにして生産されているのか 種子法廃止・現場の声を聞く 堀井修 著 種子法廃止はアグロバイオ企業による農と食の支配に道を開く 安田節子 著 世界に広がる種子の独占とそれに抗する動き 印鑰智哉 著 種子法廃止はTPP協定の内容そのものの実現である 山田正彦 著 30年来の規制改革の波にのまれた農水省 渡辺周 著 下町の米屋から種子法廃止をみると 砂金健一 著 食といのちの源=種子を守るために、私たち母親ができること 安齋由希子 著 協同の力で農・食、種子を守る運動を地域から 山本伸司 著

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。