瀬川 拓郎/著 -- 講談社 -- 2017.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.2 /セカ/ 00111783366 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22979674
書名 縄文の思想
書名ヨミ ジョウモンノ シソウ
著者名 瀬川 拓郎 /著  
著者名ヨミ セガワ タクロウ  
出版地 東京
出版者 講談社
出版年 2017.11
頁数・図版 266p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 講談社現代新書・2454
ISBN 4-06-288454-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-06-288454-9
本体価格 840円
NDC分類(8版) 210.2
NDC分類(9版) 210.25
件名 縄文式文化時代
内容紹介 アイヌ、海民、南島。弥生化した列島にも縄文の精神は生き続けていた。考古学と神話から具体的な資料にもとづいて縄文の思想を明らかにする。われわれの内なる「縄文性」に迫る、まったく新しい縄文論。
著者紹介 1958年、札幌市生まれ。考古学者。アイヌ研究者。岡山大学法文学部史学科卒業。2006年「擦文文化からアイヌ文化における交易適応の研究」で総合研究大学院大学より博士(文学)を取得。現在、旭川市博物館館長。主な著書に『アイヌの歴史』(講談社選書メチエ)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。