和佐田 貞一/著 -- 交通新聞社 -- 2017.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 686.7 /ワサ/ 00111764532 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22964269
書名 列車ダイヤはこう進化を遂げた
書名ヨミ レッシャ ダイヤワ コウ シンカオ トゲタ
副書名 日本の鉄道はニーズにどう答えてきたのか
著者名 和佐田 貞一 /著  
著者名ヨミ ワサダ テイイチ  
出版地 東京
出版者 交通新聞社
出版年 2017.10
頁数・図版 238p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 交通新聞社新書・116
ISBN 4-330-83017-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-330-83017-9
本体価格 800円
NDC分類(8版) 686.7
NDC分類(9版) 686.7
件名 列車ダイヤ
内容紹介 列車ダイヤの基礎や運行計画の考え方をわかりやすく説明。さらに、JR発足時から30年を経て如何に「便利3要素」を達成した「列車ダイヤ」が数多く誕生し、目覚しく進化したのかを詳しく解説する。
著者紹介 昭和46年群馬大学大学院(機械)修了。同年国鉄入社。平成5年JR西日本営業開発室長などを歴任し、平成19年西日本ジェイアールバス社長に就任。平成24年同退任。著書に『高速バス進化の軌跡』(交通新聞社新書)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。