本田 由紀/編著 -- 青弓社 -- 2017.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 361.6 /ホン/ 00111773671 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22971623
書名 国家がなぜ家族に干渉するのか
書名ヨミ コッカガ ナゼ カゾクニ カンショウ スルノカ
副書名 法案・政策の背後にあるもの
著者名 本田 由紀 /編著, 伊藤 公雄 /編著  
著者名ヨミ ホンダ ユキ , イトウ キミオ  
出版地 東京
出版者 青弓社
出版年 2017.9
頁数・図版 172p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 青弓社ライブラリー・89
ISBN 4-7872-3421-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7872-3421-6
本体価格 1600円
NDC分類(8版) 361.63
NDC分類(9版) 361.63
件名 家族制度//日本
内容細目 内容:なぜ家族に焦点が当てられるのか 本田由紀著. 家庭教育支援法について 二宮周平著. 親子断絶防止法について 千田有紀著. 経済政策と連動する官製婚活 斉藤正美著. 自民党改憲草案二十四条の「ねらい」を問う 若尾典子著. イデオロギーとしての「家族」と本格的な「家族政策」の不在 伊藤公雄著
内容紹介 個人の権利を制限する一方で、「家族・家庭」や「個々人の能力・資質」までも共同体や国家に組み込むような諸政策の問題点の核心はどこにあるのか。国家の過度な介入を防ぎながらどう支援を実現していくのかを、家族やジェンダーの専門家が論じる。
著者紹介 【本田由紀】1964年生まれ。東京大学大学院教育学研究科教授。専攻は教育社会学。著書に『社会を結びなおす』(岩波書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。