色川 武大/著 -- 幻戯書房 -- 2017.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 914.6 /イロ/ 00111789504 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22954996
書名 戦争育ちの放埓病
書名ヨミ センソウソダチノ ホウラツビョウ
著者名 色川 武大 /著  
著者名ヨミ イロカワ タケヒロ  
出版地 東京
出版者 幻戯書房
出版年 2017.10
頁数・図版 411p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 銀河叢書・
ISBN 4-86488-129-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86488-129-6
本体価格 4200円
NDC分類(8版) 914.6
NDC分類(9版) 914.6
内容細目 転居 悼みの火 引越し症候群 来電無用 筆不精 新年 失敗 居眠りしながら 私の顔 風前の灯 虫歯について 半紙の占い 老いの第一歩 お葬式 この夏の不思議 敗戦時の上野 私立吉原学校 酒との出逢い 無銭 高田のかんざまし 本グレの第三波 わが青春のあの頃 阿佐田哲也について 私の一九七八年 『生家へ』について 王子電車 異能 幻視幻覚 麻薬について 泣かし泣かされた仲 新聞記事 ちょっと気になること オフビートの犯罪 能の魅力 新劇のむずかしさ 本が怖い 他者とのキャッチボールを ドスト氏の賭博 親友 遊び仲間 嫁になりたい 東京ふとした連 小実さんの夜 肝臓をいたわりつつ 東京湾の鮫 お別れの煙草 回想 三軒茶屋のころ 大坪砂男さんのこと 荒野の蜥蜴のような生 五味さんの思い出 吉行さんスケッチ 身はばの本音が芯に 感性の大才能 ギャンブル小説の先人 三千綱さんの男の匂い トンマなピュリタンの物語 酒場で偶然 楷書の人 唐十郎さま まいる 拝啓・つかこうへい様 "麻雀放浪記"という映画 はるみさんのこと 正体不明の大入道 異能の画家 本物中の本物芸人 心が滲む歌 ハピーなピアニスト 陽水の唄 映画病 ヴィデオ狂い ヴォードヴィル映画とジャズ モダンよりも……,キャロル・スローンをまた聴こう アメリカ版ご当地ソングの情景 戦争育ちの放埒病 浅草 戦時下の浅草 巷の天才たち 往時の風情今はなし 青春の記憶 あの蒼空 元っこはあそこ
内容紹介 どんなことをしても、終わらないし、消えない、ということを私は戦争から教わった…。昭和を追うように逝った無頼派作家・色川武大が折に触れて発表した珠玉の随筆86篇を書籍化。
著者紹介 1929年3月28日、東京市牛込区矢来町に生まれる。61年、本名で執筆した「黒い布」で中央公論新人賞受賞。68年から阿佐田哲也名義で麻雀小説を書きはじめ、『麻雀放浪記』で一世を風靡する。77年には本名での初の著著『怪しい来客簿』で泉鏡花文学賞。78年「離婚」で直木賞、82年「百」で川端康成文学賞、89年『狂人日記』で読売文学賞。同年3月、心臓発作で倒れ、4月10日に逝去。享年六十。色川名義の主要小説に『生家へ』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。