ゴットフリート・ベーム/〔著〕 -- 法政大学出版局 -- 2017.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 701.1 /ヘエ/ 00111794171 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22948937
書名 図像の哲学
書名ヨミ ズゾウノ テツガク
副書名 いかにイメージは意味をつくるか
著者名 ゴットフリート・ベーム /〔著〕, 塩川 千夏 /訳, 村井 則夫 /訳  
著者名ヨミ ベーム ゴットフリート , シオカワ チナツ , ムライ ノリオ  
出版地 東京
出版者 法政大学出版局
出版年 2017.9
頁数・図版 301,19p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 叢書・ウニベルシタス・1066
一般注記 原タイトル: Wie Bilder Sinn erzeugen
原書名 原タイトル:Wie Bilder Sinn erzeugen
ISBN 4-588-01066-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-588-01066-8
本体価格 5000円
NDC分類(8版) 701.1
NDC分類(9版) 701.1
件名 図像学
内容細目 「見せること」の背景 言語の彼方 聖像破壊 開けた地平線 眼と手のあいだ イコン的知 痕跡と感知力 図像の連続的活動 表現と装飾 未規定性 概念と図像 絵画の力 存在の増加
著者紹介 【ゴットフリート・ベーム】1942年、ブラウナウ(ボヘミア)に生まれる。H.=G.ガダマーのもとで研鑽を積み、1968年に博土号(哲学)、1974年に教授資格(美術史)を取得。1975年以降、ルール大学(ボッフム)で教鞭を執り、1979年、ユストゥス・リービッヒ大学(ギーセン)教授、1986年以降、バーゼル大学教授。2005年以降、バーゼル、スイス国立科学財団(SNSF)の戦略的研究重点分野「像の批判的検討──像の力と意味」代表。著書:『遠近法研究──初期近代の哲学と芸術』(邦訳、三元社)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。