志村 平治/著 -- 歴研 -- 2017.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 289.1 /ハタ/ 00111748426 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22963772
書名 畠山入庵義春
書名ヨミ ハタケヤマ ニュウアン ヨシハル
副書名 上杉謙信の養子、上条政繁を名乗って活躍、のちに豊臣・徳川に仕え、復姓した畠山義春の生涯
著者名 志村 平治 /著  
著者名ヨミ シムラ ヘイジ  
出版地 東京
出版者 歴研
出版年 2017.8
頁数・図版 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-86548-056-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86548-056-6
本体価格 2000円
NDC分類(8版) 289.1
NDC分類(9版) 289.1
個人件名 畠山, 義春(-1643)(001275154)
内容紹介 上杉謙信の養子のひとり、上条政繁(畠山入庵義春)。謙信死後、直江兼続の政敵となり失脚し、座敷牢に幽閉されるが破牢。上方へ出奔し秀吉に続いて家康に仕え、畠山姓に戻り、能登畠山家を再興した。各資料を精査し、謎の多い畠山入庵義春の実像に迫る。
著者紹介 昭和26年、長野県中野市に生まれる。長野郷土史研究会、歴史研究会(全国歴史研究会)、日本古城友の会、信濃名族研究会等の委員・理事他で活動中。著書に『北信濃の武将 村上義清伝』(新人物往来社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。