柏木 博/著 -- 岩波書店 -- 2017.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 757 /カシ/ 00111743254 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22946706
書名 視覚の生命力
書名ヨミ シカク ノ セイメイリョク
副書名 イメージの復権
著者名 柏木 博 /著  
著者名ヨミ カシワギ ヒロシ  
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2017.8
頁数・図版 298p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-061215-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-00-061215-9
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 757
NDC分類(9版) 757
件名 図像学
内容細目 視覚の生命力 金子國義のイメージの室内 視覚の人 旅行=滞在すること、移動すること 写真・歴史・マイクロヒストリー 一〇〇年後の視覚装置の再発見 窓あるいはフレーム フォトグラフィック・カメラからデジタル・カメラへ ウィリアム・モリス『理想の書物』 不可視の無意識を捩れる身体に 老朽化・廃棄=記憶の喪失 微細な徴候から世界にふれること 無意識の夜のなかに
内容紹介 デジタル・メディアの急速な発達と並行して、写真やイメージといった視覚にかかわるもの一般への関心も高まっている。われわれは、何を、どう見ているのか。デザイン史の第一人者が、イメージの豊穣と可能性を彩り豊かに書き出す。
著者紹介 1946年,神戸生まれ.デザイン史,デザイン批評.『日用品の文化誌』(岩波新書)ほか,著書多数.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。