新村 恭/著 -- 世界思想社 -- 2017.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 289.1 /シン/ 00111741038 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22946658
書名 広辞苑はなぜ生まれたか
書名ヨミ コウジエン ワ ナゼ ウマレタカ
副書名 新村出の生きた軌跡
著者名 新村 恭 /著  
著者名ヨミ シンムラ ヤスシ  
出版地 京都
出版者 世界思想社
出版年 2017.8
頁数・図版 236p
大きさ 20cm
ISBN 4-7907-1703-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7907-1703-4
本体価格 2300円
NDC分類(8版) 289.1
NDC分類(9版) 289.1
件名 広辞苑
個人件名 新村, 出(1876-1967)(00072302)
内容紹介 『広辞苑』の編者・新村出の素顔に、数千通の書簡、日記、ノートなど貴重な1次資料から迫る伝記。出と新村家の生の声を伝えながら、『広辞苑』の前身である『辞苑』からの生成過程も明らかにする。
著者紹介 1947年、京都市の祖父新村出の家で生まれる。名古屋で育ち、1965年、東京都立大学人文学部入学。1973年、同大学院史学専攻修士課程修了。岩波書店、人間文化研究機構で本づくりのしごとに携わる。現在、フリーエディター、新村出記念財団嘱託。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。