佐藤 勝彦/著 -- 実務教育出版 -- 2017.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 421.2 /サト/ 00111707706 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22919868
書名 世にも不思議で美しい「相対性理論」 =
書名ヨミ ヨニモ フシギ デ ウツクシイ ソウタイセイ リロン
副書名 THE MOST WONDERFUL AND BEAUTIFUL THEORY
著者名 佐藤 勝彦 /著  
著者名ヨミ サトウ カツヒコ  
出版地 東京
出版者 実務教育出版
出版年 2017.6
頁数・図版 230p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 素晴らしきサイエンス・
副叢書名 THEORY OF RELATIVITY
一般注記 欧文タイトル:THE MOST WONDERFUL AND BEAUTIFUL THEORY
ISBN 4-7889-1140-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7889-1140-6
本体価格 1400円
NDC分類(8版) 421.2
NDC分類(9版) 421.2
件名 相対性原理
内容紹介 アインシュタイン最後の宿題「重力波」の観測、宇宙は“平坦”な形をしている!?、ブラックホールの周囲では時間が止まる!?、タイムトラベルの可能性…。「相対性理論」の美しさと魅力を平易に解き明かす。「素晴らしきサイエンス」シリーズ第5弾。
著者紹介 1945年、香川県生まれ。京都大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了。理学博士。東京大学名誉教授。日本学術振興会学術システム研究センター所長、日本学士院会員、明星大学理工学部客員教授。専攻は宇宙論・宇宙物理学。国際天文学連合宇宙論委員会委員長を務める。2002年、紫綬褒章受賞。2010年、日本学士院賞受賞。2014年、文化功労者として顕彰される。著書に『宇宙論入門-誕生から未来へ』(岩波新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。