池田 寿/著 -- 勉誠出版 -- 2017.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 585.6 /イケ/ 00111709892 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22919360
書名 紙の日本史
書名ヨミ カミ ノ ニホンシ
副書名 古典と絵巻物が伝える文化遺産
著者名 池田 寿 /著  
著者名ヨミ イケダ ヒトシ  
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年 2017.3
頁数・図版 276,9p
大きさ 19cm
ISBN 4-585-22176-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-585-22176-0
本体価格 2400円
NDC分類(8版) 585.6
NDC分類(9版) 585.6
件名 和紙//歴史
内容紹介 古来、日本人の生活のなかに紙は常に存在していた。長年文化財を取り扱ってきた最先端の現場での知見を活かし、さまざまな古典作品や絵巻物をひもときながら、文化の源泉としての紙の実像、そして、それに向き合ってきた人びとの営みを探る。
著者紹介 昭和32(1957)年生まれ。文化庁文化財部美術学芸課主任文化財調査官。専門は日本中世史。著書に『日本の美術 第480号 書跡・典籍、古文書の修理』(至文堂、2006年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。