西郷 泰之/著 -- 明石書店 -- 2017.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 369.4 /サイ/ 00111700851 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22918346
書名 児童館の歴史と未来
書名ヨミ ジドウカン ノ レキシ ト ミライ
副書名 児童館の実践概念に関する研究
著者名 西郷 泰之 /著  
著者名ヨミ サイゴウ ヤスユキ  
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年 2017.6
頁数・図版 298p
大きさ 21cm
ISBN 4-7503-4529-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7503-4529-1
本体価格 3200円
NDC分類(8版) 369.4
NDC分類(9版) 369.4
件名 児童館
内容紹介 児童館施策の約70年間の歴史的変遷を、その時期ごとの児童館施策に関わる人々が想定したプログラム理論から辿る。児童館のナラティブ(物語)から児童館の実践概念を明確にし、児童館の活動の基本的役割を明らかにする。
著者紹介 全国社会福祉協議会、玉川大学文学部教育学科助教授、英国イーストアングリア大学客員研究員等を経て現在、大正大学児童福祉プロジェクト研究所教授、放送大学客員主任教授。専門は、社会福祉学、子ども家庭福祉論、地域福祉、国際福祉。〈主な著書〉『ホーム・ビジティング 訪問型子育て支援の実際』(筒井書房、2007年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。