小長谷, 有紀 -- ミネルヴァ書房 -- 2017.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 380.1 /コナ/ 00111685738 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22908171
書名 ウメサオタダオが語る、梅棹忠夫
書名ヨミ ウメサオ タダオ ガ カタル ウメサオ タダオ
副書名 アーカイブズの山を登る
著者名 小長谷, 有紀  
著者名ヨミ コナガヤ, ユキ  
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2017.4
頁数・図版 271,7p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 叢書・知を究める・11
ISBN 4-623-08008-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-623-08008-3
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 380.1
NDC分類(9版) 380.1
件名 民俗学
個人件名 梅棹, 忠夫(1920-2010)(00088637)
内容紹介 国立民俗学博物館にある梅棹アーカイブズ。なぜ梅棹はこれほどまでに山のような資料を遺したのか。その資料は「ウメサオタダオ」として「梅棹忠夫」を語り始める…。梅棹が遺した膨大な資料を探索し、その人生をたどる。
著者紹介 1981年京都大学文学部史学科卒業。同大学院博士課程に進んだ後、満期退学。現在 人間文化研究機構理事。主著『モンゴルの春――人類学スケッチ・ブック』河出書房新社,1991年ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。