井上 弘美/著 -- 角川文化振興財団 -- 2017.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 386.1 /イノ/ 00111796960 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22886535
書名 季語になった京都千年の歳事
書名ヨミ キゴニ ナッタ キョウト センネンノ サイジ
著者名 井上 弘美 /著  
著者名ヨミ イノウエ, ヒロミ  
出版地 東京
出版者 角川文化振興財団
出版年 2017.4
発売者 KADOKAWA(発売)
頁数・図版 235p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-876457-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-04-876457-5
本体価格 1600円
NDC分類(8版) 386.162
NDC分類(9版) 386.162
件名 年中行事//京都府
内容紹介 蹴鞠始、懸想文売り、葵祭、夏越、祇園祭、時代祭、鞍馬の火祭、やすらい祭り…。古くから馴染みのある歳事から、一度は見てみたい奇祭まで。知られざる歴史と見所を古今の名句とエッセイで読み説く京都歳事案内。
著者紹介 1953年京都市生まれ。俳人。俳句雑誌「汀」主宰。「泉」同人。早稲田大学教育学部修士課程卒業。公益社団法人俳人協会評議員。日本文藝家協会会員。俳文学会会員。朝日新聞京都俳壇選者。武蔵野大学非常勤講師。早稲田大学エクステンションセンター講師他。句集に『風の事典』・『あをぞら』(第26回俳人協会新人賞)・『汀』他、句文集に『俳句日記2013 顔見世』がある。また著書に『俳句上達9つのコツ』他がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。