和田郁子/著 -- 昭和堂 -- 2017.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 361.4 /ワタ/ 00111677764 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22894951
書名 他者との邂逅は何をもたらすのか
書名ヨミ タシャトノ カイコウワ ナニオ モタラスノカ
副書名 「異文化接触」を再考する
著者名 和田郁子 /著, 小石かつら /著  
著者名ヨミ ワダ イクコ , コイシ カツラ  
出版地 京都
出版者 昭和堂
出版年 2017.3
頁数・図版 203p
大きさ 20cm
ISBN 4-8122-1627-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8122-1627-9
本体価格 3200円
NDC分類(8版) 361.45
NDC分類(9版) 361.45
件名 異文化間コミュニケーション
内容細目 時を超えて出会いは再び訪れる ジェニファー コーツ 著 《蝶々夫人》と「わたしたち」 小石かつら 著 連鎖する邂逅 鈴木英明 著 移民は〈自己〉をどう語るか 王柳蘭 著 異郷の隣人か信仰の敵か 和田郁子 著
内容紹介 他者とのさまざまな出会いと、それによって引き起こされる諸々の変化=「邂逅」にかかわる具体的な事例から、人が「異なる」とはどういうことかを問い直す。
著者紹介 【和田郁子】岡山大学大学院社会文化科学研究科助教。専門は南アジア史・インド洋海域史。南インドを主なフィールドとして、港町をめぐる多様な人々の移動や、それに伴って形成されたコスモポリタンな社会の諸相について陸と海の連関の視点から研究している。主要業績として、「インド・ゴールコンダ王国の港市マスリパトナム」歴史学研究会編『港町に生きる』(青木書店、2006年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。