生源寺, 真一 -- 農林統計出版 -- 2017.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 612.1 /シヨ/ 00111674367 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22888756
書名 農業と農政の視野
書名ヨミ ノウギョウ ト ノウセイ ノ シヤ
副書名 論理の力と歴史の重み
著者名 生源寺, 真一  
著者名ヨミ ショウゲンジ, シンイチ  
巻次
出版地 東京
出版者 農林統計出版
出版年 2017.3
頁数・図版 232p
大きさ 20cm
ISBN 4-89732-363-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-89732-363-3
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 611.1
NDC分類(9版) 611.1
件名 農業政策//日本
内容細目 経営の数より人の数 職業として農業を選ぶ 農業とICT 生産工程の品質 経験財と信用財 内部化される外部経済・不経済 食産業の安定性 初心者のトレーニング 食の外部化率 コモンズ再考 現場の感触 ウンカに再会 食料と農業の現在地 アジアの食料自給率 他人ごとでないフード・セキュリティ 食料・農業・農村基本計画とは何か 数字ありきを避ける 手段としての農地バンク 水の流れと農地集積 地味でも大切 米政策のポイント 生産調整の現場 白い目玉焼き TPP大筋合意と今後の農政 六兆一〇〇億円 大きく膨らんだ政府試算 政策研究の問題意識 若者を応援する 女性農業者の発想 歴史を振り返る 中山間の奥の深さ 熊本地震と酪農組織 インフラ再建の支援 中国農村のニューウェイブ イギリスの農村空間 ていざなす 悉皆調査 人材育成の場 論文作成と研究交流に思う
内容紹介 長野県や熊本県を中心に国内の農業・農村を巡る状況を明らかにし、広い視野から落ち着いた議論を展開する。雑誌や新聞に掲載されたコラムや小論文をまとめ書籍化。
著者紹介 1951年愛知県生まれ。東京大学農学部卒。農事試験場研究員、北海道農業試験場研究員を経て、1987年東京大学農学部助教授。1996年同教授。2011年4月から名古屋大学農学部教授。専門は農業経済学。現在、食料・農業・農村政策審議会会長、生協総合研究所理事長などを務める。著書に『現代日本の農政改革』〈東京大学出版会)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。