-- 童心社 -- 2017.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 366L /コヤ/3 00111665600 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22874510
書名 障がい者の仕事場を見に行く
書名ヨミ ショウガイシャ ノ シゴトバ オ ミ ニ イク
巻次 3
出版地 東京
出版者 童心社
出版年 2017.3
頁数・図版 39p
大きさ 31cm
巻の書名 伝統や先端の世界で働く
巻の著者 小山 博孝/文・写真
ISBN 4-494-01829-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-494-01829-1
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 366.28
NDC分類(9版) 366.28
件名 障害者雇用
内容細目 伝統や先端の世界で働く 小山博孝 文・写真,神楽面・衣装製作 太鼓集団 高性能マイクロホン製作 バイオ野菜
内容紹介 写真家・小山博孝が、40年以上にわたり障がいのある人たちの仕事場を取材。第3巻は、神楽、太鼓演奏、高性能マイクロホン製作、バイオ野菜づくりなど、伝統や先端の世界で働く障がい者を紹介する。
著者紹介 【小山博孝】1944年、長野県小諸市生まれ。東京写真大学(現、東京工芸大学)卒業後、岩波映画製作所写真部にカメラマンとして入社。岩波映画、岩波書店でつくる映像、書籍などの制作に従事。22年間勤務後、退社。フリー写真家として独立。日本写真家協会会員。月刊誌『働く広場』(高齢・障害・求職者雇用支援機構発行)に広報担当専門委員として参加し、全国の障がい者が働く現場を訪ね歩き、今年で40年目になる。著書に『私たちのしごと障害者雇用の現場から』(岩波書店)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。