石田浩/監修 -- 勁草書房 -- 2017.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 367.6 /ケイ/1 00111681280 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22882333
書名 格差の連鎖と若者
書名ヨミ カクサノ レンサト ワカモノ
著者名 石田浩 /監修  
著者名ヨミ イシダ ヒロシ  
巻次 1
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年 2017.3
頁数・図版 286p
大きさ 22cm
巻の書名 教育とキャリア
巻の著者 石田 浩/編
ISBN 4-326-64882-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-326-64882-5
本体価格 3000円
NDC分類(8版) 367.6
NDC分類(9版) 367.6
件名 青年//日本
内容細目 教育とキャリア 石田浩 編,ライフコースから考える若者の格差 石田浩 著 格差の連鎖・蓄積と若者 石田浩 著 学校経由の就職活動と初職 大島真夫 著 教育拡大と学歴の効用の変容 苅谷剛彦 著 新卒一括採用制度の日本的特徴とその帰結 有田伸 著 正規/非正規雇用の移動障壁と非正規雇用からの脱出可能性 中澤渉 著 現代日本の若年層の貧困 林雄亮 著 社会的孤立と無業の悪循環 石田賢示 著 教育とキャリアにみる若者の格差 石田浩 著
内容紹介 若者の間の格差・不平等の現状はいかなるものなのか。格差はいつ生成され、どのように連鎖していくのか。10年近くに亘る追跡調査データを分析。第1巻では、学歴・職業的地位の達成の過程を通して「格差の連鎖・蓄積」のメカニズムを探る。
著者紹介 【石田浩】1954年生まれ。ハーバード大学大学院博士課程修了。Ph.D(社会学) 現在東京大学社会科学研究所教授 主著『学校・職安と労働市場--戦後新規学卒市場の制度化過程』(2000,東京大学出版会、共編著)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。