検索条件

  • 著者
    田中浩,安世舟
ハイライト

及川祥平/著 -- 勉誠出版 -- 2017.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 386.1 /オイ/ 00111670086 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22858439
書名 偉人崇拝の民俗学
書名ヨミ イジン スウハイノ ミンゾクガク
著者名 及川祥平/著  
著者名ヨミ オイカワ ショウヘイ  
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年 2017.2
頁数・図版 453,25p
大きさ 22cm
ISBN 4-585-23051-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-585-23051-9
本体価格 6200円
NDC分類(8版) 386.1
NDC分類(9版) 387.021
件名 民間信仰//日本
内容細目 研究史の整理と本書の方法 「顕彰神」論 偉人化される死者たち 郷土の偉人の変容 偉人の発見 伝説にみる偉人の神秘化と権威 神・偉人の観光資源化と祭礼・イベント 教育資源としての神・偉人 歴史上の人物をめぐる想起と語り 子孫であるということ 本書のまとめと今後の課題
内容紹介 地元の英雄として、そして神として立ち現れる過程において、人々は歴史上の人物に何を託すのか。武田信玄、徳川家康、楠木正成らを祀る神社や史蹟、祭礼を丹念に検証し、赤穂四十七士や大岡越前らの表象の現在に迫る。
著者紹介 川村学園女子大学文学部日本文化学科講師。成城大民俗学研究所研究員。昭和58年、北海道生まれ。成城大大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。民俗学専攻。成城大研究機構グローカル研究センターPD研究員。成城大および京都造形芸術大非常勤講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。