検索条件

  • 著者
    竹内正右
ハイライト

須藤功/ 編 -- 農山漁村文化協会 -- 2017.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 384 /ノオ/5 00111647552 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22852931
書名 道具からみる昔のくらしと子どもたち
書名ヨミ ドウグ カラ ミル ムカシ ノ クラシ ト コドモタチ
著者名 須藤功 / 編  
著者名ヨミ スドウ イサオ  
巻次 5
出版地 東京
出版者 農山漁村文化協会
出版年 2017.2
頁数・図版 32p
大きさ 27cm
巻の書名 まつり
ISBN 4-540-16166-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-540-16166-7
本体価格 2500円
NDC分類(8版) 382.1
NDC分類(9版) 382.1
件名 日本-風俗・習慣-歴史
内容細目 まつり
内容紹介 田あそび、花まつり、チャグチャグ馬コ、農神祭、水神祭など。地域の稲作の営みや人々の願いとともにあった昭和30~40年代のまつりを、子ども達を中心にした躍動感あふれる写真と文で紹介する。
著者紹介 昭和13年(1938)秋田県横手市生まれ。民俗学写真家。民俗学者の宮本常一に師事し、各地のふだんの生活を写真で記録するとともに、生活史の研究をつづける。第8回「風土研究賞」受賞。著書に『西浦のまつり』(未來社)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。